お問い合わせ
≫
≪
次世代提案型システム DOOR

特長

紹介ムービー

Features

DOC-5 PROCYON3 デンタル オフィスコンピューター プロシオン3
ご好評いただいております「DOC-5 PROCYON」シリーズより
「PROCYON3」をリリースしました。
各種機能のバージョンアップを行い、さらに「便利」で「快適」な環境をご提供いたします。

新機能紹介

自動算定確認機能の強化

入力後、算定ガイド確認画面を表示。算定漏れの軽減につながります。

算定ガイド確認画面
ポイント診療入力途中に算定可能内容を確認

指導料や提供料に関する算定について、指導料確認画面や自動発生だけでなく、診療入力中に算定ガイド確認画面を経由して算定する機能を追加しました。

レセプトチェック自動変更機能搭載
算定漏れや、摘要不足の防止

診療完了時に行っているレセプトチェックに加えて不足している点数摘要を自動追加する機能を追加しました。

診療入力完了後、レセプトチェック画面 算定追加画面
ポイントガイドに表示された算定可能内容の自動挿入が可能に
歯周治療モードを強化
部位誤入力防止に

スケーリングやSRPの実施済/未やEPP値を参照しながら部位入力ができます。
選択部位に見合った処置の点数も自動入力できます。

部位入力画面
ポイント歯周治療の経過を明確化EPPの値も参照できます
処置部位変更操作の簡易化

傷病部位を変更すると処置部位の変更へ自動誘導します。
当月複数日の処置部位をまとめて変更することができます。
P1とP2の部位の入れ替えも簡単にできます。

傷病部位変更画面 例:L6C2をL7C2に訂正。自動で処置部位も合わせて変更
ポイント傷病の部位変更に合わせ、処置部位も簡単に変更できます
キーボード入力で簡単入力

各入力画面でテンキー、ファンクション(F1~F12)入力が可能マウス操作に加えてすばやく入力が可能になります。

診療入力画面
ポイントキーボードダイレクト入力で時短に
キーボード
入力順番変更ドラッグ&ドロップ

ご好評いただいておりますドラッグ&ドロップでの診療入力内容の順番変更に加えて、さらに異なる部位への挿入も可能になりました。

診療入力画面
ポイント順番変更がさらにスピーディーに
その他・各種便利な機能
病名先行入力が可能

部位入力画面で簡単に病名付けができるようになりました。

診療入力画面の文字がさらに見やすく

診療入力選択画面のフォントサイズが3段階から選択できるようになります。

ポイントユーザー様に合わせたカスタマイズで使いやすく
業務効率化1「電子カルテ」
カルテオプションⅢ

カルテは、電子カルテ対応でカルテ管理が容易になりました。電子保存によるペーパーレスの利点を生かしつつ、法令で定められた「電子保存の3基準」を遵守した運用を強力にサポートいたします。

※電子保存の3基準・・・「真正性」「見読性」「保存性」の確保

カルテ印刷・管理が不要

ポイント

カルテを印刷する時間・費用の削減事前カルテ準備・事後整理の時間短縮カルテ保管スペースの削減ができます

>
PDFデータによる「見読性」の確保

カルテデータは、PDFに変換。お持ちのタブレットや、パソコンで閲覧することができます。

複数のバックアップによる「保存性」の確保

PDFデータは、パソコン本体、外付けHDD、データセンターへバックアップすることで「保存性」を確保いたします。
※オプション

公的機関による「真正性」の確保

カルテデータは、モリタオンラインサービス「DOOR Link」を通じて、厚生労働省が定める時刻認証業務認定及び時刻配信業務認定の業者と連携。タイムスタンプと長期署名により「真正性」の確保をいたします。

厚生労働省が定める時刻認証業務認定及び時刻配信業務認定の業者と連携のイメージ
業務効率化2 「請求業務簡素化」

請求業務がさらに便利に1画面で各種項目の作成可能
レセプトチェックから、電子レセプトデータの作成、オンライン請求まで素早く簡単に行えます。

請求業務一覧画面 電子レセプト業務画面
ポイント電子レセプトデータ作成不要

毎回、診療入力時に電子レセプトデータを作成。
電子レセプトとしてすぐに請求作業が可能になります。

簡単レセプトオンライン請求

DOC-5から直接オンライン請求が可能
電子レセプトデータ作成後、そのままオンライン請求・返戻のダウンロードが行えます。

簡単レセプトオンライン請求のイメージ
ポイントオンライン請求なら毎月10日24時まで請求が行えます。
新料金プラン紹介ムービー