
2階テラスルーム

明日からの仕事に役立つヒントや新製品体感コーナーなど、
充実のイベントコーナーへぜひお越しください。

2015年 歯科技工登竜門 テクニカルコンテスト
沢山の応募の中から厳選し優れた作品を展示します。テクニックを活かした匠の作品!!審査員は、あなたです。ぜひ投票し次世代のスーパーテクニシャン誕生にときめいて下さい。栄冠に輝くのは、どの作品か?乞うご期待!!です。
・部門 1デンチャー部門 2クラウン部門 作品
・最優秀賞 ・優秀賞 (入賞者の発表は、歯科雑誌掲載)
※2016年技工登竜門は、「プレゼンテーション」となります。

セシードN ワンボディシステム体感コーナー
1989年、世界初の光重合型硬質レジンとして誕生から25年、新たな「セシードN」は「マルチカラーシステム」「ワンボディシステム」として生まれ変わりました。今回、革新的「ワンボディシステム」を皆様に体感して頂くべく、大きくコーナーを設けます。既にご使用いただけている先生、まだ知らないという先生、ご質問だけでも結構です。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。


KATANAシステム 体験コーナー
ジルコニアの生産効率&生産コストの見直しが計れます。
DWX-50※& DentMILL Comp Plus(Delcam社 CAMソフト)の組み合わせで、オープンなミリングマシーンとして活用の可能性が広がります。
・特に、3shape社製スキャナーとの組み合わせ実績がございます。
・データ出力方法等により対応できない場合がございます。
CAD/CAM冠に対応!
ジルコニア、ハイブリッドレジン、
WAX、PMMAが切削可能です。

ノリタケカタナプロダクションセンター出張デスク
カタナプロダクションセンターのスタッフが歯科技工フォーラムにデスクを構え、皆様からのご質問にお答えします! 日頃電話でご相談されている内容を直接解説いたしますので、是非ともこの機会をご活用ください。また、新メニューのチタンアバットメントサービスに関するご説明もさせていただきます。

第14回・15回 歯型彫刻コンテスト
「ほるほる」受賞作品展示
展示協賛 首都圏歯科技工士会連合会
毎年首都圏にて開催する歯型彫刻コンテスト『ほるほる』は、歯科技工の基礎である歯型彫刻を通じて歯科技工士の自己研鑽を応援しています。その受賞作品をご供覧頂きます。
第14回 会場:東京医科歯科大学 受賞作品18点
総参加人数128名(有資格者の部62名・学生の部66名)
第15回 会場:鶴見大学記念館 受賞作品18点 2014年9月7日開催