マイクロスコープを使った形成のコツ
マイクロスコープを形成にも使っていますか?
いつもの姿勢でやろうとするとマイクロスコープがうまく扱えない、ミラーに水がかかって拭くのが面倒、アシスタントとの連携がうまくいかない・・・etc
結局マイクロスコープは根管治療の時だけという先生もいらっしゃるのが現状です。今回は形成にもマイクロスコープがスムーズに導入できるシステムを紹介します。せっかく購入されたマイクロスコープを日々の臨床の中でもっと役立てられる一助になればと思います。
-
-
第2章マイクロスコープで見たからと言って上手な形成ができる?
動画はコチラ
-
第3章イライラしないマイクロスコープ・メソッド
動画はコチラ
モリタ友の会有料会員の方はご登録のメールアドレスとパスワードでログインしてご覧ください。
メールアドレス未登録の方はこちらよりご登録をお願いいたします。
尚、モリタ友の会無料会員の方もご視聴いただけます。
未登録の方はお手数ですが、こちらよりご登録をお願いいたします。
お問い合わせ
- 配信期間
-
2021年12月16日(木)12:00 ~
2022年3月27日(日)23:59
お申込み期日:2022年3月13日(日)
※期間中は繰り返しご視聴いただけます。
- 受 講 料
-
モリタ友の会 会員(本人)1,000円(税込)
未 入 会2,000円(税込)
前回配信でお申し込み頂いた方は受付せずそのまま視聴できます。
※振込手数料は振込側ご負担をお願いいたします。
※お振込みの控えをもちまして、領収書に代えさせていただきます。
※配信期間開始後のキャンセルによる参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。
※当WEBセミナーの受講は、お申込みいただいたご本人限定とします。
※当WEBセミナーの録画、録音、撮影など、一切の記録や複製によるアップロードなどの配信を禁止します。
- お申込み後
の流れ

※メールが届かない場合は、下記お問合せ先にご連絡ください。
- お問合せ
東京本社セミナー係
TEL 03-3834-6164 FAX 03-3834-4076 所在地 東京都台東区上野2-11-15
受付時間:9時から17時(土曜・日曜・祝日除く)
- 講師
-
国際顎頭蓋機能学会(ICCMO)会員
日本Tip-Edge矯正研究会(JTSO)副会長
CDC(コンジュニアルデンティストクラブ)会員
IDP会長
東京都中野区 開業
麻生 昌秀 先生
・当Webセミナーの受講は、お申込みいただいたご本人限定とします。
・当Webセミナーの録画、録音、撮影など、一切の記録や複製によるアップロードなどの配信を禁止します。
-
-
第2章マイクロスコープで見たからと言って上手な形成ができる?
動画はコチラ
-
第3章イライラしないマイクロスコープ・メソッド
動画はコチラ
モリタ友の会有料会員の方はご登録のメールアドレスとパスワードでログインしてご覧ください。
メールアドレス未登録の方はこちらよりご登録をお願いいたします。
尚、モリタ友の会無料会員の方もご視聴いただけます。
未登録の方はお手数ですが、こちらよりご登録をお願いいたします。
お問い合わせ