WEBセミナー

[Dr] 歯科医師対象・2021モリタ友の会 クリニカルチャー講演会 WEBセミナー 歯科医療の新たな視点 ―ブラキシズムと咬合

現代の咬合学にとってブラキシズム機能が重要であることは言うまでもない。ヒトは、人生の約1/3(約25年間)は寝ている。その睡眠中に起こる出来事は生理的な体調のコントロールに重大な影響を与えているであろうことは容易に想像される。医学的に睡眠中の出来事というのはまだまだ分かっていないことも多いが、歯科医療は睡眠医学に深く関わっていることは間違いない。歯科医師は単にブラキシズムを上下の歯のこすり合わせという現象としての理解のみではなく、咬合医学としてのブラキシズムの理解が必要と考えられる。ブラキシズム発現の80%以上が睡眠段階の浅いステージ(ステージ1または2)に発現し、睡眠覚醒と関連していることや、ブラキシズム発現に先立って交感神経活動の上昇と副交感神経活動の減少、血圧や心拍数の上昇などが見られることが分かっている。これらのことは、ブラキシズムは他の生理的変化とは別個に単独で発現するのではなく、自律神経系の一連の変化と共益して起こる現象であることを意味している。ブラキシズム発現の時間的な経過を観察すると、ブラキシズムによって交感神経活動が抑制される傾向があり、ブラキシズムによって自律神経系が調節されている可能性が示唆される。このようなブラキシズム活動から見て咬合構築はどのようにあるべきかということが新しい時代の咬合治療において重要な課題であると考えられる。今回のセミナーでは、ブラキシズムと咬合を別な観点から捉えてみて、今後の咬合治療や歯科医療の方向性について考察する。

配信期間
2021121日(木)~ 1228日(火)
お申込み期日:12月16日(木)
※期間中は繰り返しご視聴いただけます。
受講料
※振込手数料は振込側ご負担をお願いいたします。
※お振込みの控えをもちまして、領収書に代えさせていただきます。
※配信期間開始後のキャンセルによる参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。
※当WEBセミナーの受講は、お申込みいただいたご本人限定とします。
※当WEBセミナーの録画、録音、撮影など、一切の記録や複製によるアップロードなどの配信を禁止します。
お申込み後
の流れ
お申込み後の流れ
※メールが届かない場合は、下記お問合せ先にご連絡ください。 ※事前収録の配信となりますので、ご質問は配信後お送りするフォームにて受付、後日回答いたします。
お問合せ
株式会社モリタ大阪本社セミナー係
TEL 0120-988-291 FAX 0120-988-520 MAIL morita-seminar@morita.com
受付時間:9時から17時(土曜・日曜・祝日除く)

主催 モリタ友の会
講師
[写真] 佐藤 貞雄 先生

神奈川歯科大学咬合医学研究所

佐藤 貞雄 先生

1971年
神奈川歯科大学歯学部卒業
1978年
神奈川歯科大学 講師
1981年
米国アラバマ大学客員研究員
1989年
神奈川歯科大学助教授
1991年
日本MEAW研究会会長
1996年
神奈川歯科大学 教授
2001年
オーストリアドナウ大学 客員教授
2005年
アメリカ タフツ大学歯学部客員教授
2010年
神奈川歯科大学学長(2014年まで)
2011年
湘南短期大学学長(2014年まで)
2014年
神奈川歯科大学特任教授、咬合医学研究所