
院内でありがちな『人』の問題について
大橋先生がわかりやすく徹底解説!
この度、日頃の感謝の気持ちを込めて、以前よりご要望の声の多かった「経営」をテーマとしたWEBセミナーをモリタ友の会一般会員様限定で公開しております!!
一般会員様であれば無料でご視聴いただけます。この機会にぜひご視聴いただき、医院経営にお役立てください!

人事コンサルタント
大橋 高広先生
■略歴
同志社大学を卒業後、大手通信系企業にて新規開拓営業を担当
経済団体にて中小企業の経営支援を担当
中堅製造業にて経理・総務の業務を担当
株式会社NCコンサルティングを設立
■所属
- ・株式会社NCコンサルティング
代表取締役社長
https://nc-consul.com/
- ・大阪商工会議所 人事労務サポート推進パートナー
- ・大阪商工会議所 エキスパートバンク登録専門家
- ・八尾商工会議所 専門相談員
- ・守口門真商工会議所 専門相談員
- ・和泉商工会議所 専門相談員
なぜ「人事」に取り組む必要があるのか
10月20日 配信開始
- 人材を人財にするか、人災にするか
- 少数精鋭の組織ほど人事が重要
- 採用と育成がまわればストレスから解放される
- 人事担当者を設置しよう
人事に取り組む5つのメリット
11月1日 配信開始
- スタッフのモチベーションがアップする
- スタッフが辞めなくなる
- 合わないスタッフが去っていく
- 採用募集費が削減できる
- クリニックが成長する
スタッフが成長し定着する人事制度のつくりかた
11月18日 配信開始
- 職場の現状を把握する
- 人事評価制度をつくる
- 等級制度をつくる
- 賃金制度をつくる
組織が成長するためにやるべきこと
12月2日 配信開始
- 2層構造と3層構造の違い
- 階層別に必要なスキル「カッツモデル」
- 管理職育成に今すぐ取り組もう
- マネジメントスキルを習得させるメリット
なぜスタッフの本音を聞き出せないのか
12月16日 配信開始
- 院長が直接面談しても職場の問題は聞くことができない
- 報や社内SNSでは職場の問題が共有されない理由
- 上アップのヒントは、実はスタッフの本音に隠れている
- スタッフの本音を聞き出すためには
職場の問題を聞き出す面談術
1月6日 配信開始
- コンセプト共有法
- 上司沈黙法
- 社内アポイント法
- 面談場所工夫法
- ノンアルコール法
職場の問題を改善する方法
1月20日 配信開始
- ヒト改善、モノ改善、コト改善について
- やめる業務MTG
- スタッフのトリセツ
- 期間限定変更法
- プラスワード変換法
このセミナーはモリタ友の会 一般会員様限定となっております。
モリタ友の会 勤務医会員、衛生士会員、技工士会員、無料会員の方はご視聴いただけません。
ログインして視聴する
視聴方法
- 当ページの「ログインして視聴する」ボタン、または画面右上の(*スマートフォンの場合は画面右下のメニューボタンから)「ログイン」ボタンをクリックしてください。
モリタ友の会にご登録のID・パスワードでログインいただくとマイページのTOPページが開きます。TOPページのバナーから視聴ページにアクセスし、動画を選択してご視聴ください。
- 当Webセミナーの受講は、ログインされたご本人限定といたします。
- 当Webセミナーの録画、録音、撮影など、一切の記録や複製によるアップロードなどの配信を禁止します。
- 配信開始日は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
上手く視聴できない場合
■マイページに「無料会員コンテンツへようこそ」と表示される
初めに「有料会員様WEBサービス利用登録※」が必要です。
下記の「利用登録はこちら」ボタンよりご登録をお願いします。
ご登録完了後、一度ログアウトしていただき、再度ログインいただくと「有料会員コンテンツへようこそ」という画面が表示され、動画がご視聴いただけます。
※利用登録に関してよくあるご質問はこちら
■動画をクリックしても再生されない(画面が真っ暗で動かない)。
一部ブラウザで視聴できない現象が確認されております。
Microsoft Edge、Google Chromeであれば視聴いただけることが確認できておりますので、インストール(無料)の上、そちらより視聴ページにアクセスください。
利用登録はこちら