



きちんと清掃している装置でも、口腔内に入れると細菌が付着し増殖します。
キレイキープは装置の表面に光反応性MPCポリマーのコーティング膜を作り、細菌の付着を抑制します。
PMMAプレートを細菌(ミュータンス菌)の培養液に投入し、バイオフィルムを形成させた(37℃・24時間振とう培養)。その後、バイオフィルムの形成量を吸光度にて測定した。
キレイキープは、義歯などの樹脂製口腔内装置へのプラーク付着抑制効果を持つコーティングシステムです。
「光反応性MPCポリマー」がUVCにより樹脂に化学結合することで、口腔内細菌などの付着を長期的に抑制します。



キレイキープにより、汚れの付着が抑制されることで、患者様ご自身での清掃効率が上がり、院内での清掃時間が短縮されます。
部分床義歯の片側のみキレイキープをコーティング。
1か月後、明らかなプラーク付着抑制効果が確認された。
![[写真]プラークの付着を抑制](img/pic_feature03-1.jpg)
![[写真]プラークが付着 デンチャープラークは口臭やヌメリの原因にも!](img/pic_feature03-3.jpg)
キレイキープは操作がシンプルで口腔内メンテナンスの合間に行えます。
また、構成品はスプレーとコンパクトなライトのみなので、訪問診療先でもご使用いただけます。
![[写真]弱圧エアーブロー](img/pic_feature04-1.jpg?d=221122)
![[写真]UVC照射](img/pic_feature04-2.jpg)
コーティング膜は無色透明で約0.5μmと極薄被膜のため、義歯の装着感や舌感に影響を与えません。毎日ブラッシングや義歯洗浄剤で清掃しても、コーティング効果は約3か月※持続します。
※効果の持続期間は個人差があります。


新製装置、使用中の装置問わず様々な口腔内装置にご使用いただけます。
上記の装置以外にもご使用いただけます。
| 口腔内装置の材質 | 使用 可否 |
効果の 持続 |
||
|---|---|---|---|---|
| 床用材料 | 加熱重合 | アクリルレジン | ○ | ○ |
| 常温重合 | アクリルレジン | ○ | ○ | |
| 熱可塑性 | ポリアミド | ○ | ○ | |
| ポリカーボネート | ○ | ○ | ||
| ポリスルホン | ○ | ○ | ||
| PET | ○ | ○ | ||
| アクリルレジン | ○ | ○ | ||
| 裏装材 | 硬質 | アクリルレジン | ○ | ○ |
| 軟質 | シリコン | ○ | - | |
| 人工歯 | アクリルレジン歯 | ○ | ○ | |
| 硬質レジン歯 | ○ | ○ | ||
| 陶歯 | ○ | - | ||
| 金属 | コバルトクロム | ○ | - | |
| チタン | ○ | - | ||
| SUS | ○ | - | ||
| スプリント用材料 | 硬質 | ポリエステル | ○ | ○ |
| 軟質 | EVA | ○ | ○ | |

ブラシなどで清掃した義歯にキレイキープを適用すると、スプレーの成分と
ライトの機能により、更にニオイやヌメリの原因を除去し義歯を清潔にします。
![[写真]義歯ブラシの清掃にも効果的!](img/pic_feature05-5.png)
