※フィラーは全てナノサイズです。
※1 試験条件:JIS T 6517準拠
※2 試験条件:試験片サイズ 3 × 3 × 3 mm、
37℃、24時間水中保管後
※クラレノリタケデンタル(株)測定:条件などにより数値は異なります。
※印刷のため、現品と色調が異なることがあります。
カタナ®アベンシア®ブロックでは、超微粒子フィラー※1 を高密度に圧縮し、レジンモノマー※2 を均一に含浸、 加熱重合する当社独自の製造法を採用しました。これにより、咬合に耐えうる機械的特性と優れた滑沢耐久性の両立を実現しました。
※1 超微粒子フィラー(アルミナフィラー(酸化アルミニウム):20nm、 シリカフィラー(軽質無水ケイ酸):40nm)
※2 レジンモノマー(メタクリル酸モノマー)
■カタナ®アベンシア®ブロック製造法イメージ図
電子顕微鏡写真を見ると、カタナ®アベンシア®ブロックは、エステニア®C&Bに比べ超微粒子フィラーが高密度に均一分散していることがわかります。
クラレノリタケデンタル(株)撮影
超微粒子フィラーの高密度・高分散配合に加え、当社で培われたフィラーとレジンを強固に接着させる技術により、「エステニア®C&B」と
同等以上の優れた機械的特性を発揮します。
試験条件:JIS T 6517準拠
試験条件:試験片サイズ 3 × 3 × 3 mm、37℃、24時間水中保管後
■修復物をイメージした試験片の断面図
■牛歯エナメル質をイメージした試験片の摩耗量
試験条件:ラインフェルダー摩耗試験
荷重:15.6kg/c㎡ 回数:10万回、室温水中下
牛歯エナメル質:#1000 Wet研磨
試験片:#3000 Dry研磨、球形サイズΦ9.5mm
クラレノリタケデンタル(株)測定:条件などにより数値は異なります。
超微粒子フィラーを高密度に配合することにより、CAD/CAM 装置による加工後の表面性状も滑らかで研磨性に優れます。
また、得られた光沢感は歯ブラシ摩耗においても消失することがなく、口腔内での滑沢性の持続、着色の抑制が期待されます。
研磨方法:カーボランダムポイントにて形態修正後、
シリコンポイント、研磨ペーストを用いて研磨
●歯ブラシ摩耗試験
■歯ブラシ摩耗試験後の表面粗さ
試験条件:
荷重:250g
歯磨材:デンタークリアMAX(ライオン)、
10wt%スラリー
歯ブラシ:ビトイーン山切り、
カットレギュラー(ライオン)
クラレノリタケデンタル(株)測定:条件などにより数値は異なります。
A3 LTに比べ、遮蔽度を高めたブロックです。
支台歯の色調を遮蔽したい場合に使用します。
※セメントはSAルーティングプラス(ユニバーサル)を使用しています。